こんにちは。
長野で小さな修理から対応している住まいのかかりつけ医のまさゆきです。
リフォームしてどうしたいですか

工事現場が長野市にあったので、、、
工事現場が長野市にあり、朝一で長野市の現場まで行ってきました。工事が始まる当日なので現場で職人と打ち合わせもあるので、現地集合で現場に行きました。職人さんは朝が早いので、現地到着7:30ということで約束しました。その職人は中野市で家も近いんですが、朝は別々に工事現場へ向かいました。
さすがに、朝の早い時間だと道が大分空いていました。通常の通勤時は、橋があるとそこでどうしても渋滞してしまいます。それがこれだけ早いと渋滞には巻き込まれないので結構スムーズ目的地であるお客様宅まで行けました。
一通り現場での作業打合せをした後の雑談になかで、「現場へ来るのにどこ通ったの」とその職人に聞きました。職人はAルート 、私はBのルートを通って現場に向かったのですが、ほとんどかかる時間は同じでした。全く違う道で距離はどうだかわかりませんが、かかった時間は同じという結果になりました。
プロセスが違っても結果は同じ
プロセスは違うけど結果が同じっていうのは何にでも言えます。リフォームでもそうです。色々なリフォーム会社がいる中で、各会社アプローチの方法やプロセス・工事の仕方から製品も同じではありません。一つとして同じものはないかもしれません。プロセスが各社全然違います。でも、結果はあなたの欲しい結果を得るためのものです。そして、あなたの求めるものはプロセスではなくて「こうして欲しい」という結果を私たちリフォーム会社に要望として依頼しているはずです。
リフォームしてどうなりたいのか
ほとんどの方はプロセスまで気にする人はいません。結果を大事にするのであればリフォーム会社に求めるものは結果の先を求めなければいけません。結果の先っていうのは、本音とか感情とかですね。あなたもそうだと思いますが、通常私たちに話す要望は建前なんです。
例えば「キッチンを新しくしたい」という要望ですが、その先に必ずあなたの欲しい感情があるはずなんです。それは「キッチンを新しくしてどうなりないのか」です。「キッチンを新しくして友達を呼びたい」とか「キッチンを新しくして孫と一緒に料理したい」とか「友達の家のキッチンより良いものにしたい」とか、何かあるはずなんです。
本音話してください
ただただ、あなたの言う通りキッチンを新しくしただけでは、あなたの本音や得たい感情が得られないかもしれません。しかし、リフォーム会社にそこまで腹を割って話せる人ってそんなにいないんです。だから、私があなたの本音や得たい感情を言ってもらう環境を作るか誘導して話してもらうのか。それを汲取るしかないんです。でないと、あなたのリフォームしたい本音や得たい感情が得られないので不満が生じてしまいます。それは、私も本望ではなりません。
今日はここまでです。
あなたの解決したい悩みは何ですか?
ここに答えがあるかもしれません。