こんにちは。
長野で小さな修理から対応している住まいのかかりつけ医のまさゆきです。

東京出張中の宿泊先、、、
東京へ泊りで行くときは、ほとんどアパホテルにしています。東京へ行きだした当初、蒲田のアパホテルに宿泊している時に、旅行カバンの錠のカギをなくしてしまい、フロントの方に助けていただいたことがありました。その時に、親切にしていただいたのと、品質・サービスが均一なのでアパホテルに泊まるようになりました。アパホテルは東京都内のいたるところになるので、行く場所や日にちによって宿泊場所も変えています。目安は1泊10,000円以下という自分のルールを決めて探しています。それにしても、もうアパホテルは行きつけになりました。行くと安心します。それに大分ポイントも増えてきました。
何かあった時のリフォーム屋さん
行きつけとは言いませんが、住まいのことで何か困ったことがあった場合、安心して頼めるリフォーム会社や工務店などがあればいいと思いませんか。安心しますよね。毎回毎回壊れた個所に対応できそうな業者を探して電話するより、いつも頼んでいるところがあると、何かあった時にはすぐにそこへ連絡する。あなたも大変楽ができると思います。けど、あなたもそうかもしれませんが、なかなかそういったところがない!というかわからないと思います。
相性の良い方と巡り合えるかが問題
これは、恋愛と同じかもしれませんね。いくら高学歴高収入高身長でも(古いか(笑))相性がわるければ分かれるのは必至です。逆に3高でなくても相性が良ければ、長続きもすると思います。これと同じで、住宅に関してもメーカーだからとか地元で名が知れているからとか創業○○年だからとかは関係ありません。これは担当者との相性で決まってくるんです。担当者に信頼性があり、知識や経験などがあり、あなたのことを気にしていれば違う人に頼む理由がなくないですか。
業界の裏側
良くあるのが、大きな金額の工事の時はいろいろとあなたの尽くしてくれて対応も良かったのに、その後の修理や修繕の時には人が変わったような対応の悪さでなかなかやってくれない。ということは、いろいろなお客様から聞く話です。どうしてそうなるのか。業界の話ですが、それはほとんどがノルマのせいです。大きい金額の工事の時はそれを受注しようと対応しますが、修理や修繕ではほとんどノルマに関係ないからです。ある程度の規模の会社ではほとんど営業担当にノルマが課せられています。それがそういう対応になってしまう原因でもあります。
今日はここまでです。
あなたの解決したい悩みは何ですか?
ここに答えがあるかもしれません。
編集者プロフィール
最新の投稿
ブログ2017年10月12日リフォームと修理
ブログ2017年10月11日住まいの困りゴトを解消するのが仕事
ブログ2017年10月10日中野市で屋根と外壁の改修をしてます
ブログ2017年10月7日人間の行動パターンはいつも一緒