こんなリフォーム業者はないかもしれません

こんにちは。
長野で小さな修理から対応している住まいのかかりつけ医のまさゆきです。
19aa9b15f94e35eea2dfd769db219456_s.jpg

 

腹が立った出来事、、、

 

東京出張の帰り、すごくお腹がすいたので、何か食べようと思いどこかお店に入ろうとしました。それが11時30分ちょっと過ぎた頃でした。看板の電気が付いていたのでそのお店に入りました。そして、車を止めて、車から降りて、鍵を閉めお店へ向かったところ、看板の電気を消されて、入口にあるオープンのプレートがクローズに変わりました。思わず「はぁ~」という声にならない怒りの反応です。せっかく、看板に電気が付いていたから入ったのにえらい仕打ちです。見るとラストオーダー11時30分と書いてありました。でも、看板に電気が付いていて営業していたのです。クレームを言う元気もなく、車に乗って出ていきましたが、二度とかつ丼を出すフランチャイズの店にはいきません。

 

視点の違いで考え方も変わる

 

今回は店が呼び込んでおいて帰れって言われたようで気分が悪かったです。でも、違う見方をすれば、11時30分でオーダーストップなので入れません。と言われればそれまでです。リフォーム業はクレーム産業ともいわれていますが、私はお客様からあまりクレームはいただいておりません。これも、見方を変えるとお客様はクレームをいているんですが、私がクレームと受取っていないかもしれませんし、1度の取引だけで2度目は気分が悪かったのでクレームも言わずに去って行ったかもしれません。なので、1回私と取り引きとしたお客様が100%リピートしているわけではありません。中には私のことや仕事に関して納得がいかないでいるお客様もいらっしゃるかもしれません。それは仕方のないことです。私もそこまで八方美人になりたいとも思っていません。

 

基準を持って仕事をしてます

 

私は、「私を必要としてくれるお客様を全力でサポートして、笑顔になってもらうために努力する」だけなので、そう多くのお客様をサポートできるわけではありません。まぁ、リフォーム業なので1人のお客様からそう頻繁に依頼があるわけではありませんが、、、。それでも、私はお客様を選ぶようにしています。その基準はここでは言いえませんが、その基準に外れたお客様とは1回のみの取引になります。2度目はありません。私の覚悟は前に示した通りなので、その努力するは尊敬できるお客様に提供したいと考えています。

 

今日のこの話気分が悪くなったら謝ります。すみません。ただし、そんなあなたは私のお客様ではないと思いますので、今後このブログは不要でしょう。

 

今日はここまでです。
あなたの解決したい悩みは何ですか?
ここに答えがあるかもしれません。

 

 

たかやしろ住研は、大き な悩みから小さな悩みまで、対応いたしまお見積もりも無料ですので、まずはお気軽にご相談下さい。

ブログ
takayashiroをフォローする
長野の外壁屋根塗装・リフォームのことならたかやしろ住研にお任せください