お互い信頼する努力は必要です

こんにちは。
長野で小さな修理から対応している住まいのかかりつけ医のまさゆきです。
742ca84a503da381d681e75904533cf5_s.jpg

 

ゆっくりだった台風5号、、、

 

大分ゆっくりだった台風5号でしたがやっと温帯低気圧に変わりました。外の工事が多い私にとっては台風の対策で月曜日は大変でしたが、大きな影響が無くて良かったです。自分の周りではそんなに被害はなかったですが、台風が通ったところはかなりの被害があったことをニュースで言ってましたのでそんなに喜んでもいられません。けど、毎回思うのが私の住んでいる周辺は本当に災害に合うことが少ないので幸運です。さすがに全くないは訳はありません。雪害はここにいるならつきものなんでそこは割り切っています。それを踏まえても良いところだと私自身が思っています。

 

今回は台風の対策

 

今回は台風が付近を通らなかったので、工事現場の台風対策は無駄になってしまいました。でも、それで良かったです。対策したおかげで心配せずに済みましたので、精神的にはストレスがかかりませんでした。

 

この対策というか準備というのは大事なことはあなたもわかっているはずなんですが、ことのほか自分のこととなると怠ってしまう場合が多々あります。

 

見積もりは必ず提出

 

以前、お客様でこんな方がいらっしゃいました。家のある部分が壊れてしまったのですぐに直して欲しいと言われ、私が「見積もりしなくても良いんですか」というと、しなくていいからすぐやってと念を押されました。そこで、確認のために「じゃぁ、金額はいくらになってもいいんですか?」と聞くとそれは困るとの返答!その後、いろいろとやり取りはあったのですが、結局はお断りしました。

 

信頼できないお客様の依頼は受けません

 

この方は、行き当たりばったりのことしかやらなさそうだったので、私のお客様ではないと判断しました。私のミッションは、「私のことを必要とする人を全力で笑顔にする」ことなんです。それには、お客様の情報がとても必要なんです。家の状態から、家族構成から、考え方までさまざまさ情報を必要とします。ただ、これだけの情報を1回お会いした時に取得するということはできません。何回もお会いする必要があります。

 

相手を受け入れないと進まない

 

最近では、お客様から工事を依頼されて伺っても家に上がらせてもらえないお宅が増えてきました。私には、この傾向がどういうこと何か明確にわかっていません。まだまだ「信頼されていないんだ」と思うんですけど、次の工事の話を相談されています。これって、どうなんでしょうか。私にはまったくわかりません。図面を広げカタログを見せての打合せをするのも屋外!炎天下でも屋外!お金の話でも屋外!お金のやり取りも屋外!これだとこっちが「信頼されていないんだ」と思っているのもうなずけませんか。

 

今日はここまでです。
あなたの解決したい悩みは何ですか?
ここに答えがあるかもしれません。

 

 

たかやしろ住研は、大き な悩みから小さな悩みまで、対応いたしまお見積もりも無料ですので、まずはお気軽にご相談下さい。

ブログ
takayashiroをフォローする
長野の外壁屋根塗装・リフォームのことならたかやしろ住研にお任せください
Call Now Buttonお問い合わせはこちら