どこに頼んだらいいのかわからないあなたへ

こんにちは。
長野で小さな修理から対応している住まいのかかりつけ医のまさゆきです。
ca526e87282437bddadc6a220745d539_m.jpg

 

長野駅にて、、、

 

東京へ行くため、善光寺口の東側の階段を上ろうとした。上を見ると長野駅から勤務先や学校へ向かう人たちがドッと階段を下りてきた。「わぁっ!面倒くさい」と思いエレベーターに急遽変更しました。どちらかに固まってくれると非常にありがたかったのですが、もう一目見てあきらめました。エスカレーターを上り降り口のすぐに角があるんですけど、ここもさっきの人たちが最短距離を目指してやってくるため降り口がスムーズに流れません。現に私も人とぶつかりそうになりながら角を曲がりました。エスカレーターを下りて角を曲がれないまま渋滞してエスカレーターで事故になるとまではいかないまでもチョット、不安を感じたのは私だけなんでしょうか。普段から利用している人は何も感じないのでしょうか、、、。

 

壊れてても慣れて普段通り?

 

まぁ、通勤通学の時間帯だけのことなんでしょうが、改善されることを祈っています。私も初めて平日の通勤時間帯に長野駅を利用したのですが、毎日同じ状況が続くと慣れて何も感じなくなってしまうかもしれませんね。このように、住宅でも同じことが言えて、最初は違和感や不具合を感じて、何とかしようと思うのでしょうが、普段の忙しさや優先順位、どこに頼んでいいのかわからないと直す前段階で先に感じていた違和感や不具合・故障などになれてしまう場合もあります。

 

仕事柄壊れているのにいいの?

 

どうしても仕事柄、車を運転していると外から見える範囲で壊れていると「これそのままでいいの?」と思うことが度々あります。それも数ヶ月経ってもその状態なんです。その状態をうちの人は慣れたのか、知らないのか、お金が無いのかだと思っています。まぁ、壊れたり、不具合がある状態でも支障が無ければいいのですが、放っておくと他の箇所にも影響がいき被害が大きくなります。そうすると当然費用も高くなっていきますので、気をつけて下さい。私もあなたが欲しいと思っていないものを無理やり提供するつもりもありません。

 

あなたの家なので守るのはあなた

 

最終的には、自分の家なのであなたが守るものです。サポートが必要であればいくらでもご協力いたします。情報提供や提案は致しますが、やるやらないの最終の判断はやはりあなたがするものと思っております。押し売りや強制・強要するようなことは一切しません。それをやると、後々クレームになりかねません。

 

こんなスタンスであなたと接しますので、それでいいという方は何か心配や相談・不具合等がありましたらご連絡ください。

 

今日はここまでです。
あなたの解決したい悩みは何ですか?
ここに答えがあるかもしれません。

 

 

たかやしろ住研は、大き な悩みから小さな悩みまで、対応いたしまお見積もりも無料ですので、まずはお気軽にご相談下さい。

ブログ
takayashiroをフォローする
長野の外壁屋根塗装・リフォームのことならたかやしろ住研にお任せください
Call Now Buttonお問い合わせはこちら