こんにちは。
長野で小さな修理から対応している住まいのかかりつけ医のまさゆきです。

早朝の皇居、、、
先日、東京に行った時、ホテルが九段下(皇居が近かった) だったので、ランニングの用意をして行って来ました。日本武道館に靖国神社・皇居に東京駅と7km位を1時間かけてゆっくりとジョギングしながら写真を撮りながら回ってきました。朝6時でしたが皇居の外周をたくさんの人達が走っていました。皇居外周をしばらく走っていると等間隔に石板が歩道に埋め込まれているのを発見しました。はじめは全然気にもしていませんでしたが、よく見ると各都道府県の県花の石板が埋め込まれていました。あなたはご存知でしたか。私は初めて知りました。わざわざ長野県を探して余計に走ってしまいました。
新製品、新技術、規制改定
知っている方は当たり前と思うかもしれませんが、この石板については初めて知りました。もう時期50歳になろうというのにです。まぁ、世の中にはそんなことは五万とあるので気にはしませんが、知れる・知るということはいくつになっても新鮮で楽しいですね。
リフォームに関しても、次から次へと製品や技術・規制が変わってきますので、ついていくのが大変です。中にはお恥ずかしい話、私よりお客様の方が詳しいこともたまにあります。そういう時は、それをきっかけに勉強するような形です(笑)。
確認のために実物を、、、
新製品は、あなたの興味のあるものだと設備機器が気になるところだと思います。キッチン・バス・トイレ・洗面化粧台などなど、各メーカーが定期的に新製品を出してきています。その都度、メーカーショールームの入れ替えのための改修工事が行われています。新製品ではなくても、カタログを見てどれがいいのか決める方が多いと思います。
私のいるところから、各メーカーのショールームが集まるところまでは、車で約60分かかります。ちょっと遠いかもしれませんが、実物を見ていただいた方がより質感だったり、見た目や色合いなんかもカタログとは違って見えます。なので、実際に足を運んでショールームで確認していただくことをおススメしています。
チョット余談ですが、最近というか少し前からネット環境が進化してきて、ネットで設備機器類を購入される方が増えてきています。価格的には、当然ネットの方が断然安いんです。人件費や経費などのコストが最小限で済むのでわかるんです。その金額と私たちがあなたに提出した金額を比較されても、、、と思っています。それは、後付けの意見です。何が後付けかというと、見積もりの設備機器のチョイスは、我々が現地を調査して、既存環境を確認して大丈夫なものをチョイスしています。そこには、時間と経験・知識が使われています。そのコストがかかってチョイスした設備機器の金額とあなたが見積製品の品番をネットで調べた金額。安いのは当然ですよね。ネットの金額はコストがかかっていないから当然です。
チョット余談が長くなってしまったので、
今日はここまでです。
あなたの解決したい悩みは何ですか?
ここに答えがあるかもしれません。
編集者プロフィール
最新の投稿
ブログ2017年10月12日リフォームと修理
ブログ2017年10月11日住まいの困りゴトを解消するのが仕事
ブログ2017年10月10日中野市で屋根と外壁の改修をしてます
ブログ2017年10月7日人間の行動パターンはいつも一緒