不具合が出たら早めの対応

こんにちは。
長野で小さな修理から対応している住まいのかかりつけ医のまさゆきです。

 

cc9048179ba1afb682bb191e772697fa_s.jpg

 

事務所にて、、、

 

突然ですが、私の自宅は薪でお風呂を沸かしています。と言っても五右衛門風呂ではありません(笑)。仕事柄、父親も以前は大工をしていたので、材料となる廃材は捨てるほどありますので、有効利用ですね。

 

ところが、いままでずっと使っていた薪の風呂釜が今年の初めころから調子が悪く、釜内部の循環パイプに亀裂が入っているらしく、少しずつ浴槽の水が抜けていくようになってしまいました。仕方なくというかやっと薪の風呂釜を取替えることにしました。そして、いろいろと悩んだのですが、同じ薪の風呂釜にすることにしました。薪も用意できるし、何しろ、薪のお風呂の方が温かいので気に入っています。焚くのは大変ですが、、、

 

不具合を先延ばしにする

 

あなたも何か調子が悪くなったからと言ってすぐには取替えたり、修理したりはしないでしょう。それをするにはお金がかかります。でも、完全に使えなくなったら困ってしまいます。だから、なるべく先延ばしにしたいと考えるはずです。人間のとる行動っておかしなもので、先延ばしにしても良いことは何もないんです。支払うお金は一緒かそれよりも高くなる可能性すらあります。早く対処する方が余程いいのですが、なかなかできないものです。現に私も風呂釜が不調になってから6ヶ月経ってやっと取替えたぐらいです。でも、その間には、漏れている箇所の特定をするために色々と試してはいたんですよ。

 

即時対応できる時とできない時

 

お客様とお話をしていると、同じようなことをされています。これって、昨日の話とつながりますね。壊れたまま慣れてしまって、完全に壊れるまでは直さない。壊れたら壊れたで、早く直してとあなたは業者に依頼します。こちらとしてもいくら早くと言われても限度があります。応急処置程度であれば可能かもしれませんが、完全に復旧させるには基本的に数日はかかってしまいます。

 

あなたからの依頼なしで工事スケジュールを計画していたのですから、そこにあなたの緊急対応です。基本的に従業員が余っていない限り、即時対応はなかなか難しいものがあります。そういうことにならないように、不具合や設備機器のエラーが発生し出したら、修理や交換の見積もりを事前に取っておくなりして、準備されておくと比較的にスムーズに、ストレスなく事が運ぶと思います。

 

これから、寒い時期に無いります。特に給湯器や暖房機で不具合が現在出ている方は、事前準備をしておいた方がいいでしょう。年末とか大晦日・お正月に故障したとか言われても即時対応ができないです。
今日はここまでです。
あなたの解決したい悩みは何ですか?
ここに答えがあるかもしれません。

 

 

たかやしろ住研は、大き な悩みから小さな悩みまで、対応いたしまお見積もりも無料ですので、まずはお気軽にご相談下さい。

ブログ
takayashiroをフォローする
長野の外壁屋根塗装・リフォームのことならたかやしろ住研にお任せください
Call Now Buttonお問い合わせはこちら