こんにちは。
長野で小さな修理から対応している住まいのかかりつけ医のまさゆきです。


塗装の関係の話をするとつい長くなり過ぎてしまいます。それでは、昨日の続きです。これからのお話で、気分を悪くされるかもしれません。たかやしろ住研に一切興味のない方は、この先を読まない方が良いです。
最高品質の塗装
他の塗装業者さんは、基本的にあなたの予算に合わせてくれる優しい業者さんです。ですが、言い方を変えると予算に応じて施工内容も変わってしまいます。たかやしろ住研では、どんなお客様でも高圧洗浄、サビ止め、仕上げ塗料2回塗りの4工程3回塗りをしています。これが最高品質の塗装だと信じて施工してきています。それでお客様からも評価を得ています。だから、お客様の予算もあるかもしれませんが、この4工程3回塗りを変えようと思っていません。
どんな施工内容か知っていますか
お客様の予算がなければ、塗料のランクを下げるしかありません。でも、他の業者さんはどういう理念や思いでやられているのかわかりませんが、予算に応じて施工内容を変更されます。良く見るのが高圧洗浄、サビ止め、仕上げ塗料1回塗りの3工程2回塗りです。これにすると金額は安くなりますが、耐候性は半分か半分以下に落ちてしまいます。それを他の業者がお客様に伝えていて承知をして依頼しているのかどうかわかりません。
見積金額「こんなにするの」
そういう、塗装工事をした数年後に屋根の悲惨な状況を見て、たかやしろ住研に問い合わせしてくるのですが、見積金額を見て驚く人もいます。「こんなにするの」と、、、。「安い依頼をして屋根がひどい状況になったんでしょ」とお伝えしています。きちんとした施工内容と施工方法をすれば長持ちはします。それでも、予算あってものなので断られることもあります。でも、それはお客様が判断なされたことですので、仕方がありません。
たかやしろ住研の考え方
たかやしろ住研も頼りにしていただいているお客様が多くいらっしゃいますので、安い仕事をして経営自体を立ち行かなくするわけにはいきません。また、お客様の期待を裏切るような施工をしたのでは本末転倒です。たかやしろ住研のやり方や考え方を受け入れていただけないお客様はたかやしろ住研が守るべきお客様ではないと思っています。きつい言い方に気分を悪くされる方もいるかと思いますが、ご容赦ください。
今日はここまでです。
あなたの解決したい悩みは何ですか?
ここに答えがあるかもしれません。
編集者プロフィール
最新の投稿
ブログ2017年10月12日リフォームと修理
ブログ2017年10月11日住まいの困りゴトを解消するのが仕事
ブログ2017年10月10日中野市で屋根と外壁の改修をしてます
ブログ2017年10月7日人間の行動パターンはいつも一緒