こんにちは。
長野で小さな修理から対応している住まいのかかりつけ医のまさゆきです。
これは先々週終了した。現場です。銅板葺きの屋根にステンレスの雪止めアングル、そして、今回取付けをしたステンレスの雪止めネットです。さすがに、通常通りにスチールに被覆してある雪止めネットでは、銅板と電食を起こしかねないので、ステンレスの雪止めネットを取付けました。私も今回初めて取付けたのですが、ちょっと、金額がいつも使っているスチールの被覆されているものより大分高額でした。
おまけショットです。お盆前に取替えた雨樋なんですが、上記しました通り銅板葺きなんです。なので、雨樋も銅製と銅とステンレスのハイブリット製品で対応しました。最近というか今年からみたいですが、軒樋に関しては、中がステンレスで外が銅製です。ちなみに曲がり樋はまだ銅製しかないようです。
何とか無事に終了して何よりでした。
今日はここまでです。
あなたの解決したい悩みは何ですか?
ここに答えがあるかもしれません。
編集者プロフィール
最新の投稿
ブログ2017年10月12日リフォームと修理
ブログ2017年10月11日住まいの困りゴトを解消するのが仕事
ブログ2017年10月10日中野市で屋根と外壁の改修をしてます
ブログ2017年10月7日人間の行動パターンはいつも一緒