安全性が一番大切

こんにちは。
長野で小さな修理から対応している住まいのかかりつけ医のまさゆきです。
安全に気を使っても予想外なことも

 

d008cf48bc7c5ba92d94caaee22d347f_s.jpg

 

北陸新幹線初の人身事故を経験した時のこと、、、

 

私は、毎月長野の自宅から東京まで月1回程度行っています。何に行っているのかは秘密です。その日は、いつも乗るあさまの最終1本前の新幹線のチケットが取れなかったので、1本後の北陸新幹線の長野駅へ行く最終のチケットを取りました。

 

最終の新幹線に間に合うように用事を済ませ、時間的にも余裕をもって最終の新幹線に乗り込みました。新幹線は大宮・高崎と順調に進んでいったのですが、軽井沢を手前にアナウスが入ってきました。佐久平・上田間で人身事故が発生したので軽井沢駅で1時間停車するとのことでした。すぐさま「間?」と思ったのです。普通なら何々駅でとかいうと思うのですが、特に新幹線は、高架やフェンスで敷地が隔離されています。「間ということは走っている途中?」「それで人身事故?」佐久平-上田間ということですごく想像しまして、ちょっと震えが来ました。

 

意識が高いはずなのにも関わらず

 

JRという大きな組織では、私のところとは比べものにならないくらい安全の意識は高いはずです。その中でもこのような事故が起こるのです。特に新幹線の場合は先にも書きましたが、高架やフェンスで一般の敷地から隔離されている場所です。そういう場所にもかかわらず、死亡事故が起こってしまいます。だからと言って、安全をないがしろにしていいというわけではありません。

 

お客様からすれば、工事自体にだったり、お客様の要望には直接関係ないことではあります。ただし、お客様の要望をかなえるために必要な経費という扱いになるのでしょうか。現場の人間から言うと、お客様の要望を聞きつつ職人さんたちの命を預かる身なので、お客様の負担になるべくかからない範囲で安全性を考慮して安全設備を準備する必要があります。法律的にも定められていますし、第一に職人の命を守るのも私の仕事になります。あなたのお宅の工事で死亡事故が起きた場合はなんか嫌じゃないですか、、、

 

今日はここまでです。
あなたの解決したい悩みは何ですか?
ここに答えがあるかもしれません。

たかやしろ住研は、大き な悩みから小さな悩みまで、対応いたしまお見積もりも無料ですので、まずはお気軽にご相談下さい。

未分類
takayashiroをフォローする
長野の外壁屋根塗装・リフォームのことならたかやしろ住研にお任せください
Call Now Buttonお問い合わせはこちら