悩みゴト・困りゴト
2階の雨樋が雪で壊れてしまい。1階の屋根に当たる音が気になる。
工事後

工事前

工事用データ
工事内容:雨樋取替え
工事箇所:2階北面雨樋
工事期間:実質4日
工事金額:20万円~25万円(税別)
提 案
現地調査の結果、2階北面の雨樋以外に雨樋が破損している箇所があり、報告したが今回は2階北面の雨樋のみを取替えすることになる。火災保険に加入されていたので保険を利用して取替え金額を補填する。
工事前写真

工事前01:
雪の重みで本来Uの字の受け金物が平らに曲がってしまい、外側に垂れさがっている。

工事前02:
雪の影響で上戸が吹っ飛び呼び樋の根元が折れてしまっています。
工事中写真

工事中01:
2階の雨樋だけですが、1階屋根のでが少ないので仮設足場を地面から立てています。

工事中02:
まずは、雨樋を撤去しました。
工事後写真

工事後01:
既存よりも肉厚の受け金物を使用しています。今度は前回よりも幾分か頑丈そうです。

工事後02:
上合から呼び樋にかけて新しいものを取付けました。これで大丈夫です。
編集者プロフィール

-
1970年生まれ。建築業界歴29年。
大工の棟梁であった父を継いだわけではないが同じ業界に興味を持ち、大学卒業後、首都圏を中心とする建売会社に入社。現場監督を希望するも営業に配属される。3年後、地元の総合建設会社に新たに住宅部門が設立されるということでUターン。この会社で企画、不動産販売、分譲住宅販売、現場監督、メンテナンスと一通りの業務を経験させてもらう。その後、会社が倒産。残務処理中に色々なお客様から「違う会社行っても面倒を見て欲しい」といわれ、独立開業を決意。2008年1月にして創業16年目。
「私を必要とする人を全力で笑顔にする」ことをミッションとして行動しております。
最新の投稿
ブログ2025年6月16日メンテナンスで外壁タイルを長持ちさせよう!費用と基礎知識を解説
ブログ2025年6月12日家の外観を格上げ!雨樋のおしゃれなデザインとメンテナンス方法
ブログ2025年6月8日外壁の黒ずみ除去!原因別の落とし方と判断基準
ブログ2025年6月4日モダンな家を実現!外壁ツートンで魅せる配色と素材の選び方