中野市 U様邸 軒天張替え及び塀塗替え工事

工事後 中野市

悩みゴト・困りゴト

軒裏が以前から汚れているのが気になっていた。足場代もかかるから躊躇していたが穴が空き始めたので思い切って頼んでみた。

ついででもないが、木製の塀も大分色あせてきてもうそろそろ手を入れないといけないと思ったのでそれも一緒にお願いしました。

工事後

工事後

工事前

工事前

工事データ

工事内容:軒天張替え・塀塗替え

工事箇所:軒裏・塀

工事期間:5日間

工事金額:50万円~55万円


提  案

軒天張替えは、脚立足場で作業可能なところは極力脚立足場で行い、仮設足場を必要最低限にしました。また、軒天材は無塗装品なので張替え後、塗装屋さんに塗装してもらうのですが、今回はそのままとしました。

工事前

工事前01

工事前01:軒裏

軒天材が化粧ベニヤで雨や雪の関係で表面がハガレてスダレのようになっています。

工事前02

工事前02:軒裏

どこも同じような状態です。

工事前03

工事前03:木製塀

もう何年も経っているので、前回塗装した表面がかさぶたの様に剥がれてきています。

工事前04

工事前02:木製塀

木製塀の上部に取付けている帽子部分(笠木)も錆びてきています。

工事中

工事中01

工事中01:仮設足場

仮設足場は最低限必要な範囲にして、残りは脚立足場で対応します。

工事中02

工事中02:木製塀

木部に塗布する塗料です。本来違う塗料を塗布したかったのですが、既存状態を考えて以前と同じペンキを塗ることにしました。

工事後

工事後01

工事後01:木製塀塗替え

今回は外側のみの塗装でしたが、木部の塀と一緒にその上にある格子も塗替えをさせていただきました。

工事後02

工事後02:軒天張替え

軒天材が無塗装品でも近くに寄ってじっくり見ないと分からないですね。

タイトルとURLをコピーしました