外壁塗装工事でグリーン系の色を選ぶメリットと相性の良い色の組み合わせ

外壁塗装工事でグリーン系の色を選ぶメリットと相性の良い色の組み合わせ ブログ

「近隣住宅とは少しアクセントをつけたい」「ナチュラルな雰囲気を出したい」
外壁塗装の色を選ぶ際にこのようなご希望を持たれている方にはグリーン系の外壁がおすすめです。
しかし、グリーン系の外壁はどんな印象になるのか、相性の良い色があるのか不安ですよね。
今回の記事ではグリーン系の外壁の印象と合う色についてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

□グリーン系の外壁を選ぶメリットとは?

*汚れが目立ちにくい

グリーン系の外壁は色あせしにくく、長持ちしやすいという性質があります。
外壁はずっと太陽光や雨風に晒されるので、年数とともに劣化していきます。
他の色であれば、色あせや劣化が目立ってしまう場合がありますが、グリーン系であればこれを防げるうえに、汚れが目立ちにくいためメンテナンスの頻度を下げられます。

*自然と相性が良い

グリーンはナチュラルな雰囲気を持つ色なので、お庭をしっかりと作りたい方やガーデニングを本格的にしたい方にとってもおすすめの色です。
他の色の外壁でも問題はないですが、自然と合うグリーンを選べば、おしゃれな雰囲気を演出できます。

*おしゃれなイメージ

グリーン系の外壁はさまざまなメリットを持っていますが、多くの住宅で採用されているわけではありません。
そのため、周りの住宅とは異なる印象にしたいという場合にもとても使えるのでおすすめです。
さらに、ナチュラルな色なので、奇抜すぎないというのもうれしいポイントです。

□グリーン系と相性の良い色とは?

前章でもご紹介したいように、グリーン系は多くの住宅で採用されているわけではないので、どのような色合いが合うのか分からない方も多いでしょう。
以下でご紹介する2色を参考にしてみてくださいね。

1つ目は、ブラウンです。
グリーンとブラウンの相性はとても良いです。
互いに調和し合って、良いアクセントになります。
木もブラウンとグリーンの色合いで構成されており、ほとんどの人がこの色合いに慣れているため違和感がないのです。

2つ目は、ホワイトです。
ホワイトもグリーンと相性が良く、特に外壁をグリーンで統一して付帯部をホワイトにすることで西欧風のおしゃれな雰囲気を演出できます。
また、グリーンの色味で大きく印象を変えられるので、ご自身のご要望に沿った色選びが可能ですよ。

□まとめ

グリーン系の外壁はあまり多く使われておらず、さまざまなメリットのある色です。
そのため、周りとは少し印象を変えたい方、おしゃれな外観にしたい方にとってはとてもおすすめです。
今回の記事を参考に外壁塗装選びでお困りの方はぜひ当社までご連絡くださいね。

 

ブログ一覧へ戻る

タイトルとURLをコピーしました