外壁塗装の周期は15年?塗装をしないとどうなる?

ブログ

外壁塗装を行う際にはどれくらいの周期で行えばよいのか迷われた方もいらっしゃるでしょう。
一般的に外壁塗装の周期は15年で良いと言われていますが、本当に正しいのでしょうか。
今回の記事では、本当に正しい塗装の周期と塗装をしないとどうなるのかについて解説します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

□築15年は外壁塗装には遅い?何年がおすすめ?

結論から申し上げますと、外壁塗装は10年周期で行うのがおすすめです。
10年周期で行うと良い理由は、外壁塗料の耐用年数が10年であるからです。
15年で良いといわれるのは、耐用年数が10年であっても環境によっては15年もつ場合もあるからという理由です。

しかし、耐用年数が10年であれば、10年を超えた段階で、耐久性がかなり落ちてしまいます。
絶対に10年ごとに外壁塗装をする必要があるというわけではありませんが、前回の塗装から10年経過しているのであれば、早急に塗装するのがおすすめです。

また、住宅を長持ちさせるためにも、定期的に外壁の健康診断を行うと良いでしょう。
耐用年数は塗料によってさまざまなので、ご自身の住宅に採用した塗料とその耐用年数を照らし合わせて確認してみてください。

□外壁塗装を放置しておくとどうなる?

*雨漏りの発生

外壁塗装を行う目的は外壁の防水性能を確保することです。
外壁の防水性能が衰えてしまうとそこから、水が浸入してしまいます。
一度雨水の浸入を許してしまうと、そこから外壁中にしみわたってしまうため、雨漏りになってしまうのです。

*シロアリ

雨漏りによって、壁や天井が湿った状態になるとシロアリが繁殖しやすくなります。
シロアリは建物の内部を食べてしまうので、最悪の場合住宅全体を建て替えなければならなくなってしまいます。

*構造全体の劣化

シロアリによって住宅が劣化してしまうと、住宅全体の耐久力がなくなってしまい、少しの地震や台風でかなりのダメージを受けてしまいます。
通常であれば耐えられる程度のダメージでもかなりの痛手を負ってしまい、それが蓄積することによって、家の老朽化、倒壊のリスクが増えてしまうというわけです。

このように外壁塗装を放置すると、一連の流れで被害が増えてしまいます。
これを防ぐためにも外壁塗装を行う必要があるのです。

□まとめ

今回の記事では、外壁塗装の周期と塗装しないことによるリスクについてもご紹介しました。
外壁塗装はとても大切な作業です。
怠らずに塗装をすることによって、住宅を長持ちさせられるでしょう。
外壁塗装で迷われている方は、ぜひ当社までご連絡ください。

ブログ一覧へ戻る

編集者プロフィール

小笹 正幸
小笹 正幸
1970年生まれ。建築業界歴29年。
大工の棟梁であった父を継いだわけではないが同じ業界に興味を持ち、大学卒業後、首都圏を中心とする建売会社に入社。現場監督を希望するも営業に配属される。3年後、地元の総合建設会社に新たに住宅部門が設立されるということでUターン。この会社で企画、不動産販売、分譲住宅販売、現場監督、メンテナンスと一通りの業務を経験させてもらう。その後、会社が倒産。残務処理中に色々なお客様から「違う会社行っても面倒を見て欲しい」といわれ、独立開業を決意。2008年1月にして創業16年目。
「私を必要とする人を全力で笑顔にする」ことをミッションとして行動しております。
お問い合わせはこちら