シーリングの劣化する原因とは?劣化症状も紹介!

ブログ

シーリングは、建材の継ぎ目や隙間を埋めるために使用されるものです。
あまり目立たないものですが、住宅を守るのに重要な役割をしています。
しかし、シーリングは劣化してしまうのです。
なぜ劣化してしまうのでしょうか。
また、劣化するとどのような症状が起こるのでしょうか。
今回はこれらについてお伝えします。

□シーリングが劣化する原因

シーリングが劣化する原因は大きく3つです。

*経年劣化

シーリング材は寿命があります。
その寿命は約10年であり、それ以上になると補修が必要になります。
寿命は仕方ないものですが、劣化が進んでしまうとさまざまな症状が起きるので注意しましょう。

*紫外線

紫外線は、シーリングが劣化する大きな原因の1つです。
外壁は常に紫外線を浴びています。
シーリング材には、紫外線を吸収する添加剤が含まれており、年月が経つと効果が低下します。
シーリング材に含まれる添加剤が表面に流れ出すことで、劣化が進行するのです。

*施工不良

稀なケースではありますが、施工時のミスが原因で劣化していることもあります。
先ほどの2つの原因以外の劣化なら、施工不良が原因です。
施工してからそれほど年数が経っていないのにもかかわらず、劣化症状がある場合、施工不良の可能性が高いです。
シーリング材の前に塗装するプライマーが塗り忘れられていたり、ムラがあったりする場合は業者に問い合わせましょう。

□シーリングの劣化症状

では、シーリングが劣化するとどのような症状が起こるのでしょうか。

・黒く汚れている

シーリングは、柔らかくして加工しやすくするために可塑剤が含まれています。
コーキング材と塗料の相性が良くない場合、可塑剤がシーリングの表面に現れてきます。
この現象を「ブリード現象」と言います。
可塑剤が表面に浮き出ると、塗料に反応したり、汚れを吸収したりして黒く変色します。

・目地から剥離している

タイルやボードなどの建材との間に隙間ができていると劣化しているサインです。
剥離する原因は、プライマーの塗り忘れや下処理をせずに施工されていることなどがあります。
防水機能が失われているので、雨漏りに繋がってしまいます。

□まとめ

シーリングには寿命があるため、どうしても劣化してしまいます。
しかし、紫外線といった自然の影響もあり、その他にも施工不良による劣化も考えられます。
劣化してしまうと黒く汚れたり、隙間ができて雨漏りの原因にもなるため、劣化していると気づいたら、できるだけすぐに補修するようにしましょう。

編集者プロフィール

小笹 正幸
小笹 正幸
1970年生まれ。建築業界歴29年。
大工の棟梁であった父を継いだわけではないが同じ業界に興味を持ち、大学卒業後、首都圏を中心とする建売会社に入社。現場監督を希望するも営業に配属される。3年後、地元の総合建設会社に新たに住宅部門が設立されるということでUターン。この会社で企画、不動産販売、分譲住宅販売、現場監督、メンテナンスと一通りの業務を経験させてもらう。その後、会社が倒産。残務処理中に色々なお客様から「違う会社行っても面倒を見て欲しい」といわれ、独立開業を決意。2008年1月にして創業16年目。
「私を必要とする人を全力で笑顔にする」ことをミッションとして行動しております。
お問い合わせはこちら